メディア・講師実績

  • 東京都立雪谷高等学校への講師派遣について

    テーマは「保護者向け進学マネープラン講演会」でした。

    高校3年生の保護者を対象に、進学前、進学後にかかるお金や、現状の家計を知ること、利用できる教育ローンなどをお伝えしました。

    PRTIMES掲載はこちらから。

    センター長  有田宏美が講演
    2025年4月12日実施

    関連ワード

    高校生 大学 専門学校 進学 保護者 費用 お金 家計管理 奨学金 教育ローン 教育 資金

  • 横浜市菅田地域ケアプラザへの講師派遣について

    テーマは「お金の大切さを学ぶ~お金と仲良くなろう~」でした。

    小学校5年生から中学校3年生を対象に、お金の大切さを学んでいただくため、クイズや個人ワークを取り入れた家計講座を行いました。

    PRTIMES掲載はこちらから。

    センター長  有田宏美が講演
    2025年3月25日実施

    関連ワード

    小学生 お金 金融教育 講座 ワーク 買い物 クレジットカード キャッシュレス 貯金 クイズ おこづかい帳

  • 学校法人中越学園 中越高等学校への講師派遣について

    テーマは「進学資金と奨学金~奨学金との賢いつきあい方~」でした。


    PRTIMES掲載はこちらから。

    センター長  有田宏美が講演
    2025年2月21日実施

    関連ワード 高校 奨学金 18歳成年 進学 大学 返還 保護者 講師派遣 家計管理 英検 資格 資金 家庭

  • 栃木県庁こども政策課 母子父子寡婦福祉資金貸付担当者研修会への研修について

    テーマは「民力による再生支援と納付意欲を引き出す話法」でした。

    ニッテレ債権回収株式会社東京支店ならびに東京サービシングセンターとともに登壇しました。当法人は、母子父子寡婦福祉資金貸付事業のご担当者の皆様へ、長期滞納者や生活困窮者に対する償還指導や金銭管理についての研修を行いました。

    PRTIMES掲載はこちらから。

    センター長  有田宏美が講演
    2025年1月30日実施

    関連ワード 債権 母子父子寡婦 貸付 滞納者 生活困窮 件数 管理 金銭 納付

  • 山下地域ケアプラザへの講師派遣について

    テーマは「お金の大切さを学ぶ~お金と仲良くなろう~」でした。

    横浜市山下小学校5年生を対象に、お金の大切さを学んでいただくため、クイズや個人ワークを取り入れた家計講座を行いました。

    PRTIMES掲載はこちらから。

    センター長  有田宏美が講演
    2025年1月28日実施

    関連ワード 小学生 お金 金融教育 講座 ワーク 買い物 クレジットカード キャッシュレス

    貯金 クイズ おこづかい帳

  • 東京都立農業高等学校の家計教養講座に当法人の講師を派遣しました

    テーマは「18歳で成年を迎えたあなたへ~生き抜く力を身につけよう~」でした。

    高校3年生を対象に講演し、18歳から契約が結べるもの、20歳にならないと契約が結べないものについてクイズ形式で楽しく考えてもらいました。また、若者が陥りやすいトラブルや奨学金など、これからの生活に役立つ知識をお話ししました。

     

    PRTIMES掲載はこちらから。

     

    センター長  有田宏美が講演

    2024年12月17日実施
    関連ワード 高校 契約 18歳成年 脱毛エステ 推し活 闇バイト リボ払い 講師派遣 家計管理 マルチ商法 進学資金 奨学金 消費者ホットライン

  • 特定非営利活動法人リロードに当法人の講師を派遣しました

    テーマは「一人暮らしやこれからの生活を送るために知っておきたいお金のこと」でした。

    高校生世代を対象に、一人暮らしや進学の際に必要なお金についてお話ししました。また、闇バイトや103万円の壁など最近の話題について、クイズ形式で分かりやすく楽しみながら学んでもらいました。

     

    PRTIMES掲載はこちらから。

     

    センター長 有田宏美が講演

    2024年11月30日実施
    関連ワード  お金 講師派遣 一人暮らし 進学 奨学金 家計管理 103万円の壁 初期費用 賃貸 闇バイト マルチ商法 悪質商法 消費生活センター

  • 横浜市能見台地域ケアプラザへ当法人の講師を派遣しました

    テーマは「人生100年時代の老後資金対策~生活防衛のための金融リテラシーを身に付ける~」でした。

    人生100年時代をどう生きるか。お金や将来に漠然とした不安を抱える人が増えていますが、その解消方法は...。ポイントを4つ挙げてお話ししました。
    横浜市能見台地域ケアプラザにおいて、地域の皆様を対象に講演を行いました。

    PRTIMES掲載はこちらから。

     

    センター長  有田宏美が講演
    2024年11月28日実施

    関連ワード 老後資金 金融リテラシー 人生100年時代 講師派遣 家計管理 悪質商法 オレオレ詐欺 訪問購入 家計の見直し 物価高騰

     

  • つづき障害者後見的支援センター リリーフ・ネットのご家族向け茶話会へ当法人の講師を派遣しました

    テーマは親なき後に備える家計管理でした。

    「横浜市障害者後見的支援制度」の都筑区支援室「つづき障害者後見的支援センター リリーフ・ネット」による茶話会が行われました。ご参加いただいたご家族の皆様からは、親なき後に備えるために必要なことが具体的に示され、お話しが聴けてよかったとご感想をいただきました。

    PRTIMES掲載はこちらから。

     

    センター長  有田宏美が講演

    2024年11月25日実施
    関連ワード 障がい者 親なき後 講師派遣 子 家計管理 マルチ商法 悪質商法 消費生活センター ライフプラン キャッシュフロー 資産

  • 神奈川県立相模田名高等学校の保護者対象セミナーに当法人の講師を派遣しました

    テーマは「進学資金と奨学金~奨学金とのつき合い方~」でした。

    高校2年生の保護者の皆様を対象に講演を行いました。高等教育機関への進学費用はどのくらい、いつのタイミングで必要になるかご案内し、JASSOの奨学金についてもご説明しました。

    PRTIMES掲載はこちらから。

     

    センター長 有田宏美が講演

    2024年11月11日実施
    関連ワード 高校 保護者 進学資金 奨学金 奨学金返還 教育ローン 講師派遣 家計管理 進学 セーフティネット お金

  • 東京家政大学(板橋キャンパス)のセミナーに当法人講師がリモートで参加しました

    テーマは「奨学金の返還と家計管理~生き抜く力を身に付けよう~」でした。

    卒業間近の奨学生を対象としたセミナーに、大学4年生・短大2年生115名が参加し、リモートでの講演となりました。返還に困ったときのセーフティネットをご紹介し、放置せず、まず関係機関へ連絡をするよう呼びかけました。

     

    PRTIMES掲載はこちらから。

     

    2024年10月31日実施
    センター長 有田宏美が講演

     

    関連ワード 大学生 短大生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 借金 家計管理 マルチ  延滞 代理返還

  • 都筑区基幹相談支援センターつづき地域活動ホームくさぶえに当法人の講師を派遣しました

    テーマは「親なき後に備える!お金とのつき合い方~子の生き抜く力を育てるために、今日からできること~」でした。

    学齢期の障害がある子の保護者・ご家族の皆様を対象とした、家計管理講座を行いました。
    「親なき後」に備えるため、子が単身生活を送る場合の家計収支を解説しました。

    PRTIMES掲載はこちらから。

     

    センター長  有田宏美が講演

    2024年10月18日実施
    関連ワード 学齢期 障がい者 親なき後 講師派遣 子 家計管理 マルチ商法 悪質商法 消費生活センター ライフプラン キャッシュフロー 資産

  • 「生き抜く力」を発信しました

    生き抜く力 NO.15 「生活防衛のための金融リテラシー~10年後のほぼ完全キャッシュレス時代を見据えて~」(2024.10)のPRTIMES掲載はこちらから。

    今回の「生き抜く力」や当法人の講演内容にご興味、お問合せのある方は、上記お問合せフォームよりご連絡ください。
    お待ち申しあげております。

  • 労働者協同組合労協センター事業団 いたばしひとり親家庭相談窓口に当法人講師がリモートで参加しました

    テーマは「ひとり親のためのライフデザインと家計術」でした。

    ひとり親の方を対象に、日々の生活を充実させながら将来に向けて安定した家計を築くための「ライフデザインの描き方」と、今日から始められる「家計管理術」について、リモートでお話ししました。

    PRTIMES掲載はこちらから。

     

    センター長  有田宏美が講演

    2024年8月23日実施
    関連ワード ひとり親 家計 ライフデザイン 家計管理 貯金 ライフプラン   教育費 就学支援金 奨学金 講師派遣

  • 横浜市都筑区いっしょにあ・る・く北山田活動拠点に当法人の講師を派遣しました

    テーマは「お金と仲良くなろう」でした。

    主に中学生を対象に家計講座を行いました。キャッシュレス化が進んでいますが、7月に発行されたばかりの新紙幣をご紹介し、現金についてもお話ししました。カレー作りを想定したワークショップも、みなさん楽しみながら参加していました。

    PRTIMES掲載はこちらから。

     

    センター長  有田宏美が講演

    2024年7月26日実施
    関連ワード 中学生 お金 おこづかい帳 現金 お札 キャッシュレス     プリペイドカード ワークショップ カレーの材料 講師派遣

  • 女子美術大学付属高等学校に当法人の講師を派遣しました

    テーマは「大人への階段を上るあなたへ~若者が陥りやすいお金のトラブルと対処法~」でした。

    成年年齢が18歳に引き下げられてから早くも2年が経ち、高校2年生のみなさんと、クイズ形式で「契約」責任について考えてみました。若者が陥りやすいトラブルや対処方法についてお話ししました。

    PRTIMES掲載はこちらから。

     

    センター長 有田宏美が講演

    2024年5月16日実施
    関連ワード 高校 契約 未成年者 18歳成年 脱毛エステ 推し活 リボ払い 講師派遣 家計管理 マルチ取引 悪質商法

  • 「生き抜く力」を発信しました

    生き抜く力 NO.14 「なぜ今『ビジネスと人権』なのか」「(続)キャッシュレス化時代は待ってくれない」(2024.5)のPRTIMES掲載はこちらから。

    今回の「生き抜く力」や当法人の講演内容にご興味、お問合せのある方は、上記お問合せフォームよりご連絡ください。
    お待ち申しあげております。

  • 東京都立東久留米総合高等学校に当法人講師を派遣しました

    テーマは「進学資金と奨学金~奨学金とのつき合い方~」でした。

    定時制3年生(卒業年次生)の学生を対象に、独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の奨学金のしくみについてご説明し、同時に、進学に必要な資金、貸与型・給付型奨学金についてお話しました。

    PRTIMES掲載はこちらから。

     

    センター長 有田宏美が講演

    2024年4月24日実施
    関連ワード 高校 進学資金 奨学金 奨学金返還 教育ローン 講師派遣 家計管理 リボ払い マルチ取引 悪質商法

  • 東京コミュニケーションアート専門学校の就職スタートアップセミナーに当法人講師を派遣しました

    テーマは「家計管理のススメ~お金のマナーを身につけよう~」でした。

    来年度卒業、そして就職を目指す学生を対象に、「お金との付き合い方を身につける」「家計の基本を身につける」「お金の教養を身につける」ことを中心にお話しました。

    PRTIMES掲載はこちらから。

    講演の様子は、東京コミュニケーションアート専門学校のホームページにも掲載されています。こちらからご覧ください。

     

    センター長 有田宏美が講演

    2024年2月27日実施
    関連ワード 専門学校生 お金のマナー 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 家計管理 リボ払い マルチ取引 悪質商法

  • 「生き抜く力」を発信しました

    生き抜く力 NO.13 「設立から本日までに思いを馳せて」「(続)キャッシュレス化時代は待ってくれない」(2024.2)のPRTIMES掲載はこちらから。
    今回の「生き抜く力」や当法人の講演内容にご興味、お問合せのある方は、上記お問合せフォームよりご連絡ください。
    お待ち申しあげております。

  • 「親なき後に備えるライフプラン」をテーマとした講演を行いました

    横浜市新栄地域ケアプラザ(横浜市都筑区)において、家計管理講座を行いました。
    テーマは「権利擁護講座 親なき後に備えるライフプラン講座-第1回 家計管理-」※でした。

    横浜市内にお住いの、障がいがある方の保護者やご家族の皆様を対象とした、家計管理講座を行いました。いわゆる「親なき後」に備えるため、単身世帯が必要とする家計費の解説や特殊詐欺・マルチ商法への注意喚起、今後の老後資金シミュレーション要素を入れた家計の紹介を盛り込み、障がい者の方、その保護者の方どちらもに役立つ内容として実施いたしました。

    PRTIMES掲載はこちらから。

    ※今回の講演は全3回予定の第1回目です。後に「障害基礎年金」「成年後見制度」などの講座が続きます。

    センター長  有田宏美が講演

    2024年1月20日実施
    関連ワード 生活費 講師派遣 講座 子 親 家計管理 詐欺 マルチ商法 悪質商法 消費生活センター ライフプラン キャッシュフロー 資産 金銭 障がい者 消費者

  • よこはま北部ユースプラザに講師を派遣しました

    テーマは「一人暮らしやこれからの生活を送るために知っておきたいお金のこと」でした。

    若者を対象に、お金の知識や知恵を増やすことは、自分自身を守り、人生の選択肢を増やすことにつながる、ということをお話しました。グループワークでは、賃貸物件の初期費用をチラシから調べるといった実生活に役立つ内容を取り上げています。

    センター長  有田宏美が講演

    2023年12月19日実施
    関連ワード  若者 お金 講師派遣 一人暮らし 講座 生活 家計管理 初期費用 詐欺 マルチ商法 悪質商法 賃貸 リボ払い キャッシュレス決済 消費生活センター

  • 令和5年度佐賀県母子・父子の自立支援研修会にリモートで参加しました

    テーマは「ひとり親家庭の自立支援~暮らしを守る家計講座~」でした。

    佐賀県内各地の母子・父子自立支援員及び職員の方々を対象に、ひとり親家庭への自立支援に関する知識向上と必要な技能の取得を目的とした研修会にリモートで参加しました。相談員の基本姿勢や家計アドバイスの注意点などをお話し、実践に活かせるような内容としました。

    2023年12月11日実施

    センター長  有田宏美が講演

    関連ワード 自立支援 講師派遣  研修 お金の問題 傾聴 受容 共感 家計 家計管理

    リボ払い

  • 潤徳女子高等学校の「3年生 生き方教育」に講師を派遣しました

    テーマは「キャッシュレス決済の仕組みと利用上の注意点」でした。

    同校が実施する「3年生 生き方教育」の一環として、同校3年生151名を対象に、約45分のリモート講演を行いました。キャッシュレス決済について種類別にご紹介し、各々の仕組みやメリット、デメリット、利用上の注意点をお話しました。

    ※「3年生 生き方教育」は、 学校卒業後に必要な知識を、今回のキャッシュレス決済を皮切りに、税金の学習、スーツの着こなしなどを全3回で提供し、学生の将来を応援する同校独自の教養講座の総称です。

    2023年11月29日実施

    上席研究員 吉元利行が講演

    関連ワード 高校 生き方 マネー セミナー 講師派遣 電子マネー 前払い 即時払い 後払い クレカ キャッシュレス決済 コード決済 オンライン決済 クレジット決済

  • 「生き抜く力」を発信しました

    これまで「ニュースリリース」としておりました当法人の情報発信タイトルを、今号以降は「生き抜く力」としてお届けします。
    家計教養への取り組みを発信し続ける「生き抜く力」に是非ご期待ください。

    生き抜く力 NO.12 「私たちが考える『金融リテラシー』/キャッシュレス化時代は待ってくれない」(2023.11)はこちらから。

    今回のニュースリリースや当法人の講演内容にご興味、お問合せのある方は、上記お問合せフォームよりご連絡ください。
    お待ち申しあげております。

  • 横浜市緑区、同東本郷地域ケアプラザに講師を派遣しました

    テーマは「お金と仲良くなろう」でした。

    当日は、感染症対策をおこないつつ、横浜市緑区地域の小学生高学年~大人の方に対してワークを取り入れつつ、親子やお友達同士でお金について考えて、話し合えるような講座を行いました。

    センター長  有田宏美が講演

    2023年11月5日実施

    関連ワード  お金 セミナー 講師派遣 講座 現金 キャッシュレス 小学生

    クイズ おこづかい おこづかいちょう 親子

  • 東京家政大学(板橋キャンパス)の卒業間近の奨学生を対象としたセミナーに当法人講師がリモートで参加しました

    テーマは「奨学金の返還と家計管理~生き抜く力を身に付けよう~」でした。

    今回は大学生4年生、短大生2年生145名が参加し、リモートでの講演となりました。

    2023年11月2日実施

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 大学生 短期大学 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 借金 家計管理 マルチ  延滞 代理返還

  • 横浜市山下地域ケアプラザに講師を派遣しました

    横浜市山下地域ケアプラザ様実施の「山下マネーカレッジ 人生100年時代の老後資金対策『定年後の生活は自分で守る』」に当法人が参加し、横浜市緑区在住のシニア世代の皆様に「第1回 家計の見直し講座」と題した講演を行いました。

    センター長  有田宏美が講演

    2023年10月11日実施
    関連ワード  お金 セミナー 講師派遣 家計管理 講座 シニア 老後 定年

  • ニュースリリースを発信しました

    ニュースリリース NO.11 「ただで学ぶクレジット/キャッシング決済の仕組みを知ろう」(2023.7)はこちらから。

    今回のニュースリリースや当法人の講演内容にご興味、お問合せのある方は、上記お問合せフォームよりご連絡ください。
    お待ち申しあげております。

  • 豊島岡女学園高等学校の高校3年生向け家計教養講座に講師を派遣しました

    テーマは「18歳で成年を迎えるあなたへ」でした。

    今回は高校3年生365名が参加し、当法人と、当法人が所属するNTSグループ内弁護士法人とのコラボレーションにより、18歳成年と契約、悪質商法のお話をしました。生徒の皆さんは、時間中熱心にメモをとり、ときどき講師の話に哄笑が巻き起こるなど、終始リラックスムードの進行となりました。

    2023年6月24日実施

    関連ワード 高校 18歳成年 契約 セミナー 講師派遣 マルチ商法 悪質商法  弁護士 お金 トラブル

  • 杉並学院高等学校の高校3年生向け家計教養講座に講師を派遣しました

    テーマは「18歳で成年を迎えるあなたへ ~自由と責任を学ぼう~」でした。

    今回は高校3年生276名が参加し、18歳成年の責任、日本学生支援機構の奨学金の契約内容と注意点や進学に必要なお金のお話をしました。

    2023年6月21日実施

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 高校 18歳成年 奨学金 セミナー 講師派遣 マルチ商法 悪質  推し活

    リボ払い お金 トラブル

  • 神田外語大学での「JASSO奨学金減額指導対象者説明会」に講師を派遣しました

    テーマは「奨学金継続に直結する考え方と家計管理~PDCAを使った見直し~」でした。

    5月31日約149名の奨学金継続手続希望者の学生に集まっていただき、最終的に奨学金を継続するのか、減額するのか、辞退が妥当なのかを奨学生本人に再考させることを中心にお話をさせていただきました。

    上席研究員 吉元利行が講演

    関連ワード 大学生 貸与型奨学金 奨学金継続願 奨学金返還 家計管理 家計簿 PDCA 見直し

  • サービサー業務研究会での講演を行いました

    テーマは「サービサーによる再生支援の可能性」でした。

    一般社団法人金融財政事情研究会の会員制セミナー「サービサー業務研究会」の中で,当法人設立の経緯の後、主な活動(家計カウンセリング、講演/研修、ニュースリリース)についてご紹介を行い、債務者の特徴や心理状況、事例、また行政の対応状況など、参加会社各社様がイメージし易いよう平易な言葉で、約60分間お話しをさせていただきました。

    理事長 大竹淳一 /カウンセリングセンタ―長 有田宏美 講演
    5月24日実施

    関連ワード サービサー 債権 生活困窮者自立支援 再生 支援 家計管理 アプローチ 債務者
    回収 家計カウンセリング

  • 東京都立永山高等学校の保護者対象奨学金セミナーに講師を派遣しました

    テーマは、奨学金と大学受験期の家計管理を中心とした「家族で話し合おう 奨学金のこと」でした。

    当日は、同校に80名の高3保護者の方にお集まりいただいての講演となりました。
    センター長  有田宏美が講演

    2023年4月22日実施

    関連ワード 保護者 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育 教育ローン 18歳成人

  • 神田外語大学新入生ガイダンスに講師を派遣しました

    テーマは「自分のお金は自分で守ろう~18歳で成年を迎え、大学生となったあなたへ~」でした。

    4月4・5・6・7・10日の5日間、約880名の新入生にお集りいただき、家計の考え方や悪質商法の種類と対応法などをお話しました。

    主任研究員 長野昭彦が講演

    関連ワード 大学生 家計の基本式 家計管理 家計簿 マルチ 悪徳商法 金銭知識 消費者 18歳成年

  • ニュースリリースを発信しました

    ニュースリリース NO.10 「新入生・新入社員が知っておくべき契約のイロハ」(2023.4)はこちらから。

    今回のニュースリリースや当法人の講演内容にご興味、お問合せのある方は、上記お問合せフォームよりご連絡ください。
    お待ち申しあげております。

  • 東京都立雪谷高等学校保護者対象奨学金セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「家族で話し合おう奨学金のこと」でした。

    当日は、同校に28名の高2保護者の方にお集まりいただいての講演となりました。
    担当の先生ご指導の下、十分な距離を保ちながらお話をさせていただきました。

    2023年3月20日実施

     

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 高等学校 奨学金 保護者 セミナー 講師派遣 教育ローン 18歳成年 大学 借金

  • 横浜市都筑区葛が谷地域ケアプラザ(シニア世代)に講師を派遣しました

    テーマは「これからのライフプランと家計の見直し講座」でした。

    当日は、感染症対策をおこないつつ、シニア世代の皆様にライフプランと家計の見直しについてお話をさせていただきました。

    センター長  有田宏美が講演

    2023年2月24日実施
    関連ワード  お金 セミナー 講師派遣 家計管理 講座 リボ払い 値上げラッシュ シニア

    ライフプラン 生活 年金

  • 横浜市都筑区葛が谷地域ケアプラザ(子育て世代)に講師を派遣しました

    テーマは「これからのライフプランと家計の見直し講座」でした。

    当日は、感染症対策をおこないつつ車座になって、横浜市都筑区在住の子育て世代の皆様と、ライフプラン、家計講座についてお話をさせていただきました。

    センター長  有田宏美が講演

     

    2023年2月12日実施
    関連ワード  お金 セミナー 講師派遣 家計管理 講座 ライフプラン 値上げ

    高等学校 進学 悩み 不安

  • 横浜市緑区十日市場ケアプラザに講師を派遣しました

    テーマは「暮らしを守る講座『家計講座応用編』~債務を整理すること~」でした。

    当日は、検温、手指消毒などを行い十分な距離をとったうえで、横浜市緑区のケアマネジャーをされている皆様と、家計講座についてお話をさせていただきました。

    センター長  有田宏美が講演

    2022年12月2日実施
    関連ワード  お金 セミナー 講師派遣 家計管理 講座 ケアマネジャー 支援 債務

  • ニュースリリースを発信しました

    ニュースリリース NO.9 「18歳から賢い消費者生活を学ぼう」(2022.12)はこちらから。
    今回のニュースリリースや当法人の講演内容にご興味、お問合せのある方は、上記お問合せフォームよりご連絡ください。
    お待ち申しあげております。

  • 東京家政大学(板橋キャンパス)の卒業間近の奨学生を対象としたセミナーに当法人講師がリモートで参加しました

    テーマは「奨学金の返還と家計管理~生き抜く力を身に付けよう~」でした。

    今回は大学生4年生、短大生2年生168名が参加し、リモートでの講演となりました。

    2022年11月17日実施

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 大学生 短期大学 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 借金 家計管理 マルチ  延滞

  • 中高年事業団やまて企業組合の相談員向け研修に、講師を派遣しました

    テーマは「奨学金の理解」でした。

    当日は、実際に窓口を担当されている相談員の皆様に、奨学金の仕組みや返還についてのお話をさせていただきました。
    相談者からの具体的な質問への対応方法について、全員で意識を共有する濃い内容の研修となりました。

    センター長  有田宏美が講演

    2022年10月28日実施
    関連ワード セミナー 講師派遣 家計管理 奨学金 返還 教育ローン

  • 杉並学院高等学校の保護者対象セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「18歳成年問題と大学などに進学する際の奨学金問題(保護者向け)」でした。

    今回は講演会場と校内からYou Tubeライブで配信を行いました。
    1学年から3学年の保護者の方265名が、参加または視聴されました。

     

    2022年10月15日実施

     

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 高等学校 奨学金 保護者 セミナー 講師派遣 教育ローン 18歳成年 大学 借金

  • 横浜市長津田地域ケアプラザ家計講座に講師を派遣しました

    テーマは「支援者の視点から考える 暮らしを守る家計講座」でした。

    当日は、検温、手指消毒などを行い十分な距離をとったうえで、長津田地域ケアプラザで民生・ケアマネジャーなど支援をされている皆様と、家計講座についてお話をさせていただきました。

    センター長  有田宏美が講演

    2022年9月30日実施
    関連ワード  お金 セミナー 講師派遣 家計管理 講座 ケアマネジャー 民生 支援

  • 東京コミュニケーションアート専門学校の就職スタートセミナーに当法人講師がリモートで参加しました

    テーマは「家計管理のススメ~お金に振り回されない人生を歩もう~」でした。

    今回は2学年210名が参加し、リモートでの講演となりました。

    2022年9月28日実施

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 専門学校生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 家計管理 リモート

  • 映像教材作成への協力

    カウンセリングセンター長 有田宏美が、ビズアップ総研株式会社様の映像教材作成に協力いたしました。
    視聴は同社の登録会員様のみとなりますが、e-JINZAI for university から章立てがご覧いただけます。

    ↓画像をクリック

    大学職員の方に向けた「奨学金の理解(基礎編)」「奨学金の理解(応用編)」の2部構成、各4章から構成されています。
    JASSOの奨学金の返還と概要から種類、返還遅延の場合や相談事例などワークも盛り込みました。

     

    ▼収録時の様子

  • 日本医歯薬専門学校の「オンラインマネー教育」に当法人講師がリモートで参加しました

    テーマは「マネー講座~家計教養で生き抜く力を身につけよう~」でした。

    今回は、1学年の約83名の方が参加していただきリモート講演となりました。

    センター長  有田宏美が講演

    2022年6月7日実施

     

    関連ワード 大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 家計管理 キャッシュレス マルチ商法 リモート

  • 神田外語大学での「奨学金継続手続(指導対象者)説明会」に講師を派遣しました

    テーマは「奨学金の理解~「損」を遠ざける家計教養~」でした。

    5月23日と26日の2日間、約197名の奨学金継続手続者の学生に集まっていただきました。

    事務局長 長野昭彦が講演

    関連ワード 大学生 貸与型奨学金 奨学金継続願 奨学金返還 講師派遣 家計管理 家計簿

  • さいたま市女性学研究会「シニア講座」に当法人講師を派遣しました

    テーマは「楽しく生きるためのお金との付き合い方」でした。

    当日は、検温、手指消毒などを行い十分な距離をとったうえで、皆様と楽しくお金との付き合い方のポイントをお話をさせていただきました。

    センター長  有田宏美が講演

    2022年5月15日実施

    関連ワード お金 セミナー 講師派遣 家計管理 シニア 講座

  • 東京都立永山高等学校の保護者対象奨学金セミナーに講師を派遣しました

    今回テーマは、「家族で学んで話し合おう~奨学金のこと~」でした。

    ↓画像をクリック

    今回は、高3保護者会の一部に、奨学金の講座を組み込む形式で行いました。
    各教室に分散した約80名の保護者の方に、校内リモート環境を使用しての講演となりました。
    センター長  有田宏美が講演

    2022年4月23日実施

    関連ワード 保護者 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育 リモート

  • 神田外語大学の新2年生向けガイダンスに当法人講師を派遣しました

    この4月から18歳成人が始まり、それと同時にマルチ商法(契約)の危険性が指摘されています。そこで、今回テーマは、「18歳成人と大人の責任~You!だまされない自信ありますか?~」でした。

    ↓画像をクリック

    3/29・30・31の3日間で、新2年生の皆さんに向けた講演となりました。

    上席研究員 水上宏明が講演

    関連ワード 講師派遣 マルチ もうけ話 18歳 成人 投資 悪徳商法 セミナー 大学

  • 最先端技術を利活用した債権回収の在り方研究会(第7回)に当法人が参加しました

    2022年2月24日開催の「最先端技術を利活用した債権回収の在り方研究会(第7回)」にて、事業者サービス紹介の中で、「持続可能な家計管理を目指して」と題して、当法人の紹介、ならびにSDGs観点での家計管理の必要性について、お話しをさせていただきました。

    【 記 】

    イベント名   最先端技術を利活用した債権回収の在り方研究会(第7回勉強会)

    開 催 日 時    2022年2月24日 15:00~

    会   場 片岡総合法律事務所東京都千代田区内幸町2丁目2-1 -4F

    対   象 債権回収業務に関する法人企業の方々(紹介制)

    テ ー マ 「持続可能な家計管理を目指して」

    発 表 者 カウンセリングセンターセンター長 有田宏美/事務局長 長野昭彦

     

    関連ワード  家計管理 SDGs 持続可能 セミナー 研究会

  • ニュースリリースを発信しました(第8号)


      ↑ 画像をクリック

    SNSの普及やコロナ禍の孤立が後押しする形で、マルチ商法の被害が表面化してきています。今回は、社会経験未熟な若者が勧誘されやすいマルチ商法の問題と手口についてを取り上げましたので、どうぞご覧ください。

    今回のニュースリリースや当法人の講演内容にご興味、お問合せのある方は、上記お問合せフォームよりご連絡ください。
    お待ち申しあげております。

  • 横浜市緑区高校生マネー講座に講師を派遣しました

    テーマは「マネープランニング講座」でした。

     

    当日は、検温、手指消毒などを行ったうえで、生徒様と十分な距離を保ちながらお話をさせていただきました。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 高校生 奨学金 セミナー 講師派遣 家計管理

  • 長野県令和3年度母子・父子自立支援員等研修会に当法人講師がリモートで参加しました

    テーマは、「窓口担当者が必要とする相談者心理の解説、家計管理についての実際や自律と自立に必要なPDCAサイクル」でした。
    同時に、グループ会社のニッテレ債権回収株式会社、NTS総合弁護士法人からの講師がそれぞれの専門分野について講演を行い、主催者様のご期待に添えるよう取り組みました。

    センター長  有田宏美が講演
    関連ワード セミナー 講師派遣 家計簿 お金 家庭 こども 母子 父子 自立 自律 PDCA

  • 横浜市緑区中山地域ケアプラザ・シニア講座に講師を派遣しました

    テーマは「シニアの家計簿 第1歩」でした。

    当日は、検温、手指消毒などを行ったうえで、十分な距離を保ちながらお話をさせていただきました。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード シニア セミナー 講師派遣 家計簿 お金

  • 東京家政大学(板橋キャンパス)の来春卒業予定者向けセミナーに当法人講師がリモートで参加しました

    テーマは「奨学金返還と家計管理について」でした。

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 借金 家計管理

  • 横浜市緑区山下地域ケアプラザ・男前講座に講師を派遣しました

    テーマは「マネー管理~男のマネー管理と資産の棚卸~」でした。

    当日は、荒天の中お集まりいただいた皆様と楽しくご自身の資産について考えていただきました。
    なお、換気や距離にも十分気を付けながらお話をさせていただきました。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 家計 お金 講師派遣 シニア 管理 資産

  • 東京コミュニケーションアート専門学校の就職出陣式に当法人講師がリモートで参加しました

    テーマは「家計管理のススメ~お金に振り回されない人生を歩もう~」でした。

    リモートでの出陣式となりましたが、画面越しでも話のポイントをメモ取りしている学生が確認できるなど、真剣に取り組む様子がみて取れました。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 専門学校生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 家計管理

  • ニュースリリースを発信しました(第7号)

     
       ↑ 画像をクリック

    今回の内容は、
    貸与型奨学金を申し込んだ学生たちの、卒業後の返還・延滞状況と考えるべき点のお話しです。特に延滞のリスクを避ける方法、併せて家計管理の大切さを取り上げました。

    ニュースリリースや当法人の講演内容にご興味、お問合せのある方は、上記お問合せフォームよりご連絡ください。
    お待ち申し上げております。

  • 一般社団法人家の光協会のオンラインセミナー収録に講師を派遣しました

    テーマは「未来のために今日からできること 家計管理から始めるSDGs」でした。

    2022年の「家の光家計簿」にコラムを書かせていただいたご縁で、今回のオンラインセミナーを担当させていただくことになりました。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード SDGs お金 知識 セミナー 講師派遣 家計管理

  • 横浜市緑区高校生マネー講座に講師を派遣しました

    テーマは「マネープランニング講座」でした。

    当日は、検温、手指消毒などを行ったうえで、生徒様と十分な距離を保ちながらお話をさせていただきました。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 高校生 奨学金 セミナー 講師派遣 家計管理

  • 横浜市緑区十日市場ケアプラザに講師を派遣しました

    テーマは「支援者の視点から考える「家計」の大切さ」でした。

    当日は、換気や十分な距離を保ちながらお話をさせていただきました。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード ケアマネージャー 家計 お金 講師派遣 介護

  • 了徳寺大学家計教養セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「厳しい時代を生き抜くための家計教養」でした。

    当日は、同校に285名の1年生の方にお集まりいただいての講演となりました。
    担当の先生ご指導の下、十分な距離を保ちながらお話をさせていただきました。

    上席研究員 水上宏明が講演

    関連ワード 大学 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 家計教養

  • 東京都立農業高等学校の保護者対象奨学金セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「家族で学んで話し合おう~奨学金のこと~」でした。

    当日は、同校に54名の高3保護者の方にお集まりいただいての講演となりました。
    担当の先生ご指導の下、十分な距離を保ちながらお話をさせていただきました。

     

    センター長  有田宏美が講演

    関連ワード 保護者 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 家計教養

  • 東京都立永山高等学校の保護者対象奨学金セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「家族で学んで話し合おう~奨学金のこと~」でした。

    当日は、同校体育館に約100名の高3保護者の方にお集まりいただき、先生方より進路指導のご説明と併せての講演となりました。

     

    センター長  有田宏美が講演

    関連ワード 保護者 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • ニュースリリースを再発信しました(第6号)

    これまでのニュースリリースを、もう一度読みたいとのご要望が多かったため、再度掲載いたしました。

    ★【ニュースリリース2021.4】はこちら

    今回の内容は、
    新型コロナウイルスの影響で世界的な経済打撃を受け、学生たちがこの先どのように生き抜いていくのか。安定した生活を守るための知恵などについて取り上げました。

    ニュースリリースや当法人の講演内容にご興味、お問合せのある方は、上記お問合せフォームよりご連絡ください。
    お待ち申し上げております。

  • ニュースリリースを再発信しました(第5号)

    これまでのニュースリリースを、もう一度読みたいとのご要望が多かったため、再度掲載いたしました。

    ★【ニュースリリース2020.6】はこちら

    今回の内容は、
    新型コロナウイルスの影響で世界的な経済打撃を受け、この先どのように生き抜いていくのか。安定した生活を守るためにも、家計管理や貯金の必要性などについて取り上げました。

    ニュースリリースや当法人の講演内容にご興味、お問合せのある方は、上記お問合せフォームよりご連絡ください。
    お待ち申し上げております。

  • ニュースリリースを再発信しました(第4号)

    これまでのニュースリリースを、もう一度読みたいとのご要望が多かったため、再度掲載いたしました。

    ★【ニュースリリース2020.2】はこちら

    今回の内容は、
    「お金」の話をしたことがない家庭や、消費や将来への期待など今の若者の現状を取り上げました。

    ニュースリリースや当法人の講演内容にご興味、お問合せのある方は、上記お問合せフォームよりご連絡ください。
    お待ち申し上げております。

  • ニュースリリースを再発信しました(第3号)

    これまでのニュースリリースを、もう一度読みたいとのご要望が多かったため、再度掲載いたしました。

    ★【ニュースリリース2019.7】はこちら

    今回の内容は、
    奨学金不払いによる個人信用情報機関への登録や、奨学金関連での自己破産など、誰にでも起こりうる状況を取り上げました。

    ニュースリリースや当法人の講演内容にご興味、お問合せのある方は、上記お問合せフォームよりご連絡ください。
    お待ち申し上げております。

  • ニュースリリースを再発信しました(第2号)

    これまでのニュースリリースを、もう一度読みたいとのご要望が多かったため、再度掲載いたしました。

    ★【ニュースリリース2018.10】はこちら

    今回の内容は、
    日本のキャッシュレスの現状と奨学金利用者の状況を取り上げました。

    ニュースリリースや当法人の講演内容にご興味、お問合せのある方は、上記お問合せフォームよりご連絡ください。
    お待ち申し上げております。

  • ニュースリリースを再発信しました(第1号)

    これまでのニュースリリースを、もう一度読みたいとのご要望が多かったため、再度掲載いたしました。

    ★【ニュースリリース2017.12】はこちら

    ★【奨学金返還に関するアンケート調査結果(概要)】はこちら

    今回の内容は、
    奨学金返還に関する学校主催セミナーに参加した奨学金を受給している学生へアンケート調査結果(概要)の調査結果を取り上げました。

    ニュースリリースや当法人の講演内容にご興味、お問合せのある方は、上記お問合せフォームよりご連絡ください。
    お待ち申し上げております。

  • 神栖市「かみす市民カレッジ」に講師を派遣しました(午後)

    「気軽に学べるキャッシュレス講座」

    午後の受講者は中学生以上の市民の皆さまです。
    講師からの説明に、キャッシュレスについてのノウハウを一つでもつかみ取ろうとメモを取る方、もっと掘り下げた話題を質問される方、たまに教室全体で発生する笑い声と熱気の入り混じった、ほどよく楽しい講座となりました。

  • 神栖市「かみす市民カレッジ」に講師を派遣しました(午前)

    「親子(おやこ)で学ぶおこづかいこうざ」

    なんと、今回の受講者は小学校1年生の皆さんです。
    作成するレジュメは、小学校1年生で扱う漢字以外はすべて「かな」を付し、当法人のベテラン講師も、時間をかけて、いつもの何倍も丁寧に説明しました。
    1年生の皆さんは、なんと90分の講座を脱落することなく、最後まで元気よく楽しそうに学習していました。ずこい…。

  • 横浜市緑区山下ふじ寿か園・シニア講座に講師を派遣しました。

    テーマは「老人とお金」でした。

    当日は、検温、手指消毒などを行ったうえで、十分な距離を保ちながらお話をさせていただきました。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード シニア 老人 お金 講師派遣

  • 神田女学園高等学校の在校生対象セミナーに講師を派遣しました。

    テーマは「18歳からの家計管理セミナー」でした。

    当日は、検温、手指消毒などを行ったうえで、檀上から生徒様と十分な距離を保ちながらお話をさせていただきました。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 高校生 奨学金 セミナー 講師派遣 家計管理

  • 横浜市緑区十日市場ケアプラザ・高校生自立支援講座に講師を派遣しました。

    テーマは「高校生のマネープランニング面談」でした。

    当日は、検温、手指消毒などを行ったうえで、生徒様と十分な距離を保ちながらお話をさせていただきました。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 高校生 自立支援 マネー 講師派遣 家計管理

  • 横浜市緑区十日市場地域ケアプラザに講師を派遣しました。

    テーマは「見直してみようお金の使い方」でした。

    当日は、検温、手指消毒などを行ったうえで、十分な距離を保ちながらお話をさせていただきました。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード お金 セミナー 講師派遣 見直し シニア

  • 横浜市緑区鴨居地域ケアプラザに講師を派遣しました。

    テーマは「これからのマネープラン~エンディングノートの活用~」でした。


    当日は、検温、手指消毒などを行ったうえで、十分な距離を保ちながらお話をさせていただきました。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード エンディング セミナー 講師派遣 マネープラン シニア お金

  • 東京家政大学(狭山キャンパス)の来春卒業予定者向けセミナーに当法人講師がリモートで参加しました。

    テーマは「奨学金返還と家計管理 ~ with/afterコロナ時代を生き抜くために ~」でした。

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 借金 家計管理

  • 神田外語大学の奨学金満期対象者説明会に当法人講師がリモートで参加しました。

    テーマは「with/afterコロナ時代を生き抜くために ~奨学金返還とのつき合い方~」でした。


    水上上席研究員が講演。

    関連ワード 奨学金 差押え 返済 延滞 講師派遣 不利益 返還 セーフティネット

  • 横浜市緑区中山地域ケアプラザに講師を派遣しました。

    テーマは「シニアの家計簿・第1歩」でした。

    当日は、検温、手指消毒などを行ったうえで、十分な距離を保ちながらお話をさせていただきました。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード シニア セミナー 講師派遣 家計簿 お金

  • 東京コミュニケーションアート専門学校就職出陣式セミナーに講師を派遣しました。

    テーマは「家計管理のススメ~お金に振り回されない人生を歩もう~」でした。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 専門学校生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 家計管理

  • 横浜市緑区霧が丘地域ケアプラザに講師を派遣しました。

    テーマは「セカンドライフを考える~第2の人生お金との向き合い方~」でした。

    (こちらからご覧下さい)

    当日は、検温、手指消毒などを行ったうえで、十分な距離を保ちながらお話をさせていただきました。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード セカンドライフ 講師派遣 人生 お金

  • 横浜市緑区高校生マネー講座に講師を派遣しました。

    テーマは「マネープランニング講座」でした。

    当日は、検温、手指消毒などを行ったうえで、生徒様と十分な距離を保ちながらお話をさせていただきました。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 高校生 奨学金 セミナー 講師派遣 家計管理

  • 東京都立農業高等学校第2学年保護者会に講師を派遣しました

    デーマは「家族で学んで話し合おう 奨学金のこと」でした。

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 高校生 保護者 奨学金 セミナー 講師派遣 消費者教育 返還

  • 東京ベルエポック美容専門学校の来春卒業予定者向けセミナーに講師を派遣しました。

    テーマは「奨学金返還に向けてのマネーセミナー」でした。

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 専門学校生 奨学金 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 令和元年度佐賀県母子・父子自立支援員研修会に講師を派遣しました

    テーマは「ひとり親家庭支援の自立支援について」でした。

     

    センター長 有田宏美と事務局長 長野昭彦が講演

    関連ワード 奨学金 ひとり親 家計改善 自律 自立 相談 事例 相談員 基本姿勢

  • 札幌大学の奨学生向けセミナーに講師を派遣しました

    テーマは「奨学金との上手な付き合い方~大学生活を有意義な時間にしよう~」でした

    上席研究員  水上宏明が講演

    関連ワード 大学生 奨学金 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 茨城県庁の未回収債権における債権管理業務研修会に講師を派遣しました

    テーマは「滞納者の納付意欲を引き出す話法」でした

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 消費者教育 講師派遣  研修 家計 家計管理

  • 東京アニメ・声優専門学校の在校生対象奨学金セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「奨学金との上手な付き合い方~奨学金を活きたお金にするために~」でした。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 専門学校生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 帝京科学大学の来春卒業予定者向けセミナーに講師を派遣しました

    テーマは「奨学金・家計管理」でした。

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 東京バイオテクノロジー専門学校の来春卒業予定者向けセミナーに講師を派遣しました

    テーマは「奨学金返還との上手なつき合い方」でした。

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 専門学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 東京家政大学(狭山キャンパス)の来春卒業予定者向けセミナーに講師を派遣しました

    テーマは「奨学金返還との上手なつき合い方」でした。

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 福岡県行橋商工会議所主催講演会に講師を派遣しました。

    テーマは、「キャッシュレス社会について」でした。

    上席研究員 水上宏明が講演

    関連ワード 商工会議所 人口減少 キャッシュアウト クレジット QRコード決済 地域通貨 キャッシュレス 消費者関連事業

  • 東京家政大学(板橋キャンパス)の来春卒業予定者向けセミナーに講師を派遣しました

    テーマは「奨学金返還との上手なつき合い方」でした。

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 札幌創成高等学校の在校生対象奨学金セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「 奨学金を申し込む前に知っておくべきこと」でした。

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 高校生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 武蔵野大学附属千代田高等学院の保護者対象奨学金セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「奨学金について」でした。

     

    上席研究員  水上宏明が講演

    関連ワード 保護者 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 東京コミュニケーションアート専門学校の就職出陣式セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「お家計管理のススメ~お金に振り回されない人生を歩もう~」でした。

     

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 専門学校生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 家計管理

  • 日本医歯薬専門学校の授業(キャリアデザイン)に講師を派遣しました

    テーマは「マネー講座~お金に振り回されない人生を歩もう~」でした。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 専門学校生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 家計管理

  • 2019年度 埼玉県教職員等消費者教育セミナーに講師を派遣しました

    テーマは

    「多重債務に陥らないために ~実例から考える“防止策”と“解決方法”~」でした

    カウンセリングセンター長 有田宏美が登壇

    関連ワード 多重債務 自己破産 マルチ取引 生活設計セミナー 講師派遣 消費者教育 埼玉県消費生活支援センター

  • 東京富士大学の「2019年度 奨学金セミナー」に講師を派遣しました。

    テーマは「奨学金の使い方・返し方 -すぐそこにくる危機-」でした。

    (こちらからご覧ください)

    上席研究員 水上宏明が講演
    関連ワード 大学生 奨学金 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 東京ベルエポック美容専門学校の「奨学金利用者のための生活設計セミナー」に講師を派遣しました。

    テーマは「奨学金利用者のための生活設計セミナー」でした。

             

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 専門学校生 奨学金 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 株式会社オービック主催「オービック情報システムセミナー 2019年夏」に講師を派遣しました。

    テーマは、「激変するマーケットを勝ち抜く金融サービスとは」でした。

    (こちらからご覧ください)

     

    上席研究員 水上宏明が講演

    関連ワード 民法改正 人口減少 与信マーケット キャッシュレス

  • 栃木県社会福祉協議会主催「母子・父子自立支援員等研修会」に講師を派遣しました。

    テーマは、「ひとり親家庭及び生活困窮者に対する家計カウンセリング」でした。

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 奨学金 ひとり親 家計改善 自律 自立 相談 事例 レッツレシートノート 相談員 基本姿勢

  • 「人間関係リセット」でお金が貯まる!

    センター長  有田宏美  監修の記事が掲載

    関連ワード 家計相談 家計 お金の悩み 家計管理

  • 島根県「ひとり親福祉担当職員研修」に講師を派遣しました

    テーマは「ひとり親家庭の自立に向けた窓口対応について」でした。

     

     

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード ひとり親 経済 自立 家計 相談 再生 講師派遣  研修

  • 神田外語大学「奨学金継続手続者(指導対象者)説明会」に講師を派遣しました

    テーマは「奨学金の使い方・返し方 ―すぐそこにある危機― 」でした。

     

     

    水上上席研究員が講演。

    関連ワード 奨学金 借入 卒業 返済 延滞 自己破産 リスク 講師派遣

  • 鳥取県庁の令和元年度第1回税外未収金に係る庁内会議に講師を派遣しました

    テーマは「未回収債権における債権管理業務勉強会」でした。

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 消費者教育 講師派遣  研修 家計 家計管理

     

  • 東京都立片倉高校の保護者対象奨学金セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「進路と奨学金について~かけがえのない117万分の1の幸せのために~」でした。

    上席研究員  水上宏明が講演

    関連ワード 保護者 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 東京アニメ・声優専門学校の在校生対象奨学金セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「奨学金との上手な付き合い方~学生生活を有意義な時間にしよう~」でした。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 横浜美術大学の新入生向けセミナーに講師を派遣しました

    テーマは「失敗しない奨学金との付き合い方」でした。

    上席研究員  水上宏明が講演

    関連ワード大学生 奨学金 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 横浜美術大学の新入生向けセミナーに講師を派遣しました

    テーマは「キャッシュレス(見えないお金)との付き合い方」でした。

    上席研究員  水上宏明が講演

    関連ワード大学生 奨学金 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 新宿医療専門学校の保護者対象奨学金セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「奨学金セミナー」でした。

    上席研究員  水上宏明が講演

    関連ワード 保護者 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 東京都立永山高校の在校生対象奨学金セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「あなたに伝えたい 奨学金と家計管理 」でした。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 高校生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • カウンセリングセンター長、有田宏美の協力した記事がウェブサイトに掲載

    カウンセリングセンター長、有田宏美が協力した記事「まだ間にあう?新年度の準備!」が、「JCB LINDA/JCB CARD W plus Lオフィシャルサイト」に掲載されました。

    (こちらからご覧ください)

  • 横浜西部児童福祉相談所の里親を対象に金銭管理の講座を実施しました

    テーマは「子供に教える金銭管理」でした。

    センター長 有田宏美が講演

  • 日本医歯薬専門学校の在校生対象奨学金セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「マネー講座~家計を知ろう~」でした。

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 専門学校生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 神田女学園高等学校の在校生対象奨学金セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「18歳からの家計管理セミナー」でした。

    神田女学園高等学校のHPにも内容が紹介されています。

    (こちらをクリックしてください)

    センター長 有田宏美が講演
    関連ワード 高校生 奨学金 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 東京都立農業高等学校の在校生対象奨学金セミナーに講師を派遣しました

    テーマは「奨学金と卒業後の家計管理について」でした。
    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 高校生 奨学金 セミナー 講師派遣 消費者教育

     

  • 横浜市緑区の高校生を対象に自立支援講座を実施しました

    テーマは「マネープランニング」でした。

    センター長 有田宏美が講演

  • 札幌創成高等学校の在校生対象奨学金セミナー                                                                                                                                                 「あなたの進路と奨学金」

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 奨学金 消費者教育 高校生 講演 家計

  • 埼玉県立秩父高等学校後援会主催 教育講演会                                                                                             「マネー講座 奨学金について」

    上席研究員 水上宏明が講演
    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 講師派遣 セミナー 家計管理 家計 マネー講座 奨学金

  • 2018年 知多市金融講座                                                                                                           「キャッシュレス~見えないお金との付き合い方~」

    上席研究員 水上宏明が講演

  • 平成30年度佐賀県母子・父子自立支援員研修会                                                                                                     「家計を「知る」から始める再生のアプローチ~家計改善カウンセリング~」

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 消費者教育 講師派遣  研修 家計 家計管理

  • 東京アニメ・声優専門学校の来春卒業予定者向けセミナー                                                                                                    「奨学金返還との上手なつき合い方」

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード  大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 平成30年度 長野県母子・父子自立支援員連絡協議会研修会                                                                                「家計を「知る」から始める再生のアプローチ~家計改善カウンセリング~」

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 消費者教育 講師派遣  研修 家計 家計管理

  • 株式会社ソルクシーズ主催FinTech時代の個別クレジット ITセミナー                                                                                      テーマ「個別クレジット 新たなマーケットの可能性」

    上席研究員 水上宏明が講演

  • 新東京歯科技工士学校/新東京歯科衛生士学校来春卒業予定者向セミナー                                                                                        「奨学金返還との上手なつき合い方」

    1回目 センター長 有田宏美が講演

    2回目 事務局長 長野昭彦が講演

  • 東京ベルエポック製菓調理専門学校の来春卒業予定者向けセミナー                                                          「奨学金返還との上手なつき合い方」

    上席研究員 水上宏明が講演

    関連ワード 大学生 奨学金 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 東京バイオテクノロジー専門学校の来春卒業予定者向けセミナー                                                          「奨学金返還との上手なつき合い方」

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード  大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 東京家政大学(板橋キャンパス)の来春卒業予定者向けセミナー                                                             「奨学金返還との上手なつき合い方」

    センター長 有田宏美が講演

     

    関連ワード  大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 神田外語大学の来春卒業予定者向けセミナー                                                                       「奨学金返還との上手なつき合い方」

    11/7 事務局長代理 國枝雅哉が講演
    11/12  事務局長 長野昭彦が講演

    関連ワード  大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 帝京科学大学の来春卒業予定者向けセミナー                                                                                        「奨学金返還との上手なつき合い方」

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード  大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 東京家政大学(狭山キャンパス)の来春卒業予定者向けセミナー                                                                                   「奨学金返還との上手なつき合い方」

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード  大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 栃木県母子父子寡婦福祉資金貸付金債権回収業務研修会                                                                           「民力で相談者(債務者)の再生支援」

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 消費者教育 講師派遣  研修

  • 札幌大学の奨学生向けセミナー                                                                             「奨学金との上手な付き合い方~大学生活を有意義な時間にしよう~」

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 有田宏美 大学生 奨学金 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 東京コミュニケーションアート専門学校の就職出陣式セミナー                                                                          「お金との上手なつき合い方~家計管理のススメ~」

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード  大学生 家計管理 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 平成30年度埼玉県教職員等消費者教育セミナー                                                                         「多重債務に陥らないために ~“見えないお金”との付き合い方~」

    上席研究員 水上宏明が講演

    関連ワード 多重債務 セミナー 講師派遣 消費者教育 埼玉県消費生活支援センター

  • 横浜市緑区の高校2年生を対象にマネープランニング講座を実施しました

    センター長 有田宏美が講演

  • 神田外語大学の奨学生向けセミナー                                                                         「大学生も消費者~奨学金返還との上手な付き合い方~」

    7/18事務局長代理 國枝雅哉が講演
    7/19事務局長 長野昭彦が講演

  • 北海道新聞の名物コラム「卓上四季」(2018.05.30)に水上上席研究員の著書が引用されました

    関連ワード 水上宏明 金貸しの日本史 博戯 日本書記 続日本紀

  • 神田外語大学の新入生向けセミナー                                                                                      「大学生も消費者~奨学金との上手なつき合い方~」

    5/16上席研究員 水上宏明が講演

    5/17センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 水上宏明 有田宏美 大学生 奨学金 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 横浜美術大学の新入生向けセミナー                                                                                      「大学生も消費者~奨学金との上手なつき合い方~」

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 有田宏美 大学生 奨学金 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 「大学新聞」第151号に当法人のニュースリリースが掲載されました

    奨学金返還に関する意識調査 ~一定金額超で重い負担感~

    関連ワード 奨学金 奨学金返還セミナー 意識調査 大学新聞 ニュースリリース 借り過ぎ防止 繰上返済 啓発セミナー 講師派遣

  • 「学研・進学情報」2018年3月号に当法人の記事が掲載されました

    奨学金の月額返還額を知らない学生が2割も(NTSセーフティ家総研)

    関連ワード 奨学金 奨学金返還セミナー 意識調査 ニュースリリース 啓発セミナー 講師派遣 学研

  • 横浜市緑区の高校2年生を対象にマネープランニング(面談)を実施

    センター長 有田宏美が面談

    詳細は下記リンクをご覧ください。

    ミドリンシニアだより(記事抜粋)

    関連ワード 高校生 家計 マネープランニング 奨学金

  • 横浜市緑区の子育て世代向け家計講座「我が家の家計これで大丈夫?」~お金の貯め時・使い時~

    センター長 有田宏美が講演

    詳細は下記リンクをご覧ください。

    子育て世代向け家計講座

     

    関連ワード 子育て 家計 教育費 貯金 貯め時 使い時

  • 東京アニメ・声優専門学校の来春卒業予定者向けセミナー                                                                                                    「奨学金返還との上手なつき合い方」

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード  大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • FMアップル(札幌市豊平区)「聞いて知って!元気企業応援隊!」

    理事長 大竹淳一が出演

    関連ワード 家計相談 家計 借金 お金 無料相談 講師派遣 消費者教育

  • 神田外語大学の来春卒業予定者向けセミナー「奨学金返還との上手な付き合い方」

    上席研究員 水上宏明が講演


    関連ワード  大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

  • 東京家政大学の来春卒業予定者向けセミナー「奨学金返還との上手な付き合い方」

    センター長 有田宏美が講演

    関連ワード  大学生 奨学金 奨学金返還 セミナー 講師派遣 消費者教育

     

  • 栃木県母子・父子寡婦福祉金貸付金債権回収業務研究会

    理事長 大竹淳一/センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 消費者教育 講師派遣  研修

  • 大分県母子・父子福祉担当者及び母子・父子自立支援員研修会

    理事長 大竹淳一/センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 消費者教育 講師派遣  研修

  • 佐賀県母子・父子自立支援研修会

    理事長 大竹淳一/センター長 有田宏美が講演

    関連ワード 消費者教育 講師派遣  研修

  • 『からだにいいこと』(祥伝社)4月号

    センター長 有田宏美 のインタビュー記事が掲載

     

    関連ワード 家計相談 家計 お金の悩み 家計管理

  • FMぎのわん(沖縄県宜野湾市)「沖縄手帳発行人の時間」

    理事長 大竹淳一/センター長 有田宏美/顧問 水上宏明 が出演

     

    関連ワード 家計相談 家計 借金 お金 無料相談 講師派遣 消費者教育

  • FMレキオ(沖縄那覇市)「昼のスマイリーサロン」

    理事長 大竹淳一/センター長 有田宏美/顧問 水上宏明が出演

    関連ワード 家計相談 家計 借金 お金 無料相談 講師派遣 消費者教育

  • 与信・回収技術の変化と債務者心理

    センター長 有田宏美が早稲田大学クレジットマネジメント研究会で講演